Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

おかげさまで3周年 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

 

何気に今日は、オープンしてから3周年記念日でした。

 

忘れてました。

 

あれから、3年経ちました。

 

 

オープン3日前に座布団20個必要て言われて、

 

座布団なんて作ったことないのに、

 

嫁が徹夜で座布団作って、

 

チープな座布団、未だに使ってるって言う笑

 

(そのうちちゃんとした椅子に替える予定なので笑)

 

 

 

なんとかやってます。

 

 

 

3年前のオープン前のカウンター。

 

同じ角度で、こんな風になりました。↓↓↓↓↓

 

 

 

これからも、地鶏安東を宜しくお願い致します。

 

いろんな木を使ったこだわりの高級ボールペン・ぐい呑み発見 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

店で使うボールペン。

安物のボールペンを使っていて、

なかなか、文房具屋さんに行っても、

欲しい!と思える高級なボールペンが無く・・

 

昨日偶然、大丸神戸店で、

ちょっと変わった素敵なボールペン・万年筆を見つけました。

↓↓↓

 

 

 

 

超!樹に詳しい、木工作家さんが作る、ボールペンと万年筆!

 

木材の樹の種類にあまりに詳しすぎて、事典も出している木工作家の河村寿昌さん。

 

帰りに本屋に買いに行ったらあったので、買いました笑

 

『木材加工面からわかる樹種事典』

 

このボールペンも

 

すべーて種類の違う木材を使っているので、

 

どれにしようか迷っちゃう!!!

 

馴染みのある樹から聞いたことのない樹まで、

 

伊勢神宮杉(これも伊勢神宮に立っていた杉が台風で倒れたときの杉らしい!)や

 

屋久杉(これも屋久島杉と違って、樹齢1000年を越えたものだけを言うらしい)など

 

希少な木材を使っていたり。

 

どんな樹を使っているのか、

 

樹がどのようにしてここまで来たのか、

 

作家さんが教えてくれますので

 

ボールペンに物語が生まれます。

 

 

 

さて、選んだボールペンは、

 

やっぱり、『屋久杉』

 

ボールペンを嗅ぐと、杉の香りが・・♪

 

 

そして、もう一本、

 

1000年以上前に、沼の底に沈んだまま、バクテリアなどがいないので腐らずに現代まで残っていた、

 

『神代』とよばれる木材で作られたボールペン。

 

『神代楠』(くすの木)のボールペンも!!

 

↓↓↓↓

 

 

屋久杉は、外側にいくほど年輪がすごーーーく細かいんです(>_<)

 

1000年以上の年輪です。

 

↓↓↓↓

 

 

 

神代楠は、

 

楠の木はとーーーても香りが強い!!

 

強すぎて、引き出しの奥に何重にも袋に入れてしまってありました。

 

こちらは卑弥呼の時代の樹だと言われています。

↓↓↓↓

 

 

 

そして、気になったのが、ぐい呑み!!!

 

自分が思っていた木工のぐい呑みのイメージと違って、

 

とっても薄い口で、美しい線です

↓↓↓↓↓

 

 

これもすごーーーく迷いましたが、

 

やっぱり、屋久杉が欲しい!!!

 

ということで、お店用に

 

3種類も購入してしまいました。

 

↓↓↓

 

 

左から、『屋久桧(やくひのき)』『コウヤマキ』『屋久杉』

 

 

屋久杉

 

 

屋久杉は樹齢1000年以上のものだけを言うそうです。

 

それ以外は屋久島杉と言うそうです。

 

屋久杉はもう既に、採取は禁止されていて出てくることがほぼ無いそう(>_<)

 

本当に希少なぐい呑みになりそうです!!!

 

 

 

 

屋久桧(やくひのき)

 

 

屋久杉と一緒におすすめしてもらったのが、

 

屋久桧。

 

杉ではなく、桧(ひのき)なのですが、

 

こちらも、樹齢1000年以上の希少なぐい呑みです。

 

 

 

 

こうやまき

 

 

こちらも木目が美しくて選びました。

 

樹齢300年以上のコウヤマキを使ったぐい呑み。

 

コウヤマキの中でも、

 

油が沢山入ったとても質の良いコウヤマキ、

 

肥えコウヤマキを使っています。

 

 

 

一時間くらい、樹の種類や木材のはなしを聞かせて頂きました。

 

樹の命や魂を感じるこのできるボールペン!

 

大満足です☆☆☆

 

 

作家さん

『河村寿昌』さん

 

ブログ用に写真撮ってもいいよと言って下さいました。

 

有り難うございました。

 

本はコチラ↓↓↓

『木材加工面がわかる樹種事典』

 

イベントショップは、名古屋の方が拠点ですが、東京や大阪は阪急百貨店にもよく行かれるそうです♪

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3-12 オレゴンビル2階
078-332-6313

ボトルキープ焼酎が『三岳』になりました。神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

芋焼酎のボトルキープを『三岳』に変えました。

 

そろそろ、ボトルキープ芋焼酎の銘柄を変えようかな~

と思っていました。

 

酒屋さんにお願いして、

色んな焼酎のリストアップがありましたが、

その中でも、グレードの高め『三岳』に決めました。

 

というか、元々三岳にしようかなとも思っていましたので、

その通りになったと言うところです。

 

前のボトル焼酎より、かなり原価アップです。

でも、値段は上げないことになりました。

 

より、焼酎を楽しんで頂ければと思います。

 

 

【芋ボトルキープ】三岳900ml 5,900円

【麦ボトルキープ】銀座のすずめ720ml 4,900円

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3-12 オレゴンビル2階
078-332-6313

他とは違う!最高級の『宮崎地鶏』使用。神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

今日は、他とは違う!『宮崎地鶏』のお肉について。

 

地鶏の味の濃さはピカイチ!宮崎地鶏。

いろんな地鶏がありますが、

安東では、料理によって地鶏を使い分けています。

 

宮崎地鶏

この、濃い赤身と、黄色味のある脂は、

豚や牛肉料理を、この宮崎地鶏で代用できるくらいの、濃厚さです。

 

その為、旨味の強い脂ののったお肉が重要な、『すき焼』、『地鶏炒め』にぴったり!

名物の、宮崎地鶏の炭火もも肉塩焼き、タタキは脂ののった地鶏だから出来ます。

 

(ちなみに、安東では脂ののった鴨肉でも炭火焼きをしています。

だけど、すき焼きは宮崎地鶏でないと美味しくない(>_<))

 

でも、この宮崎地鶏で、揚げ物をすると、脂がくどくて、硬くて食べられない。

↑ 一回やってみたのですが、美味しくない。

揚げ物は、あっさりとした脂の丹波地鶏を使っています。

 

 

 

安東で宮崎地鶏を使った料理

 

宮崎地鶏の水炊き

シンプルに、宮崎地鶏のお肉の美味しさを感じられる料理です。

かなり水炊きの中でも美味しいと思います。

野菜にもこだわりがありますので。

ただ、白菜や白ネギ、水菜などは寒い時期が一番甘味があり葉がやわらかくなりますので、

やっぱり野菜が美味しい冬に食べて頂きたいです。

水炊きといっても、鶏スープで炊きます。

鶏スープで出汁を出す必要が無い為、

お肉は食べる分を少しづつ入れて下さい。

炊きすぎると、硬くなるうえに、旨味が全て出汁に出てしまいます。

出汁ガラ肉にならないうちに、お肉は全て上げてしまうのがベストです!

そして、野菜の旨味も出た最後の鍋出汁は絶品〆になります。

選べますが、迷いなく、日本蕎麦がオススメです。

 

 

 

 

宮崎地鶏のすき焼き

牛肉じゃないのか!と思いますが、

牛肉に、全く劣らぬ美味しさ。

牛とは違い、鶏なので、パクパク食べられます。

因みに、この宮崎地鶏でないと美味しくないようです。

友人が、百貨店で買ったどこかの地鶏ですき焼きをしてみたら、全然美味しくなかったそう。

もちろんスーパーの鶏でもすき焼きは出来ません。

その前に、鶏を薄切りにしなければならないので、包丁さばきが家ではできません。

軍鶏すき焼きも食べたことがありますが、

自分で言うのもなんやけど、

うちの宮崎地鶏のすき焼きの方が美味しいやん?(好き好きですが・・笑)

すき焼きは、軍鶏独特の血の濃さが味に重要なようです。

そのすき焼きは軍鶏の血が薄かったのかもしれません。

宮崎地鶏は、軍鶏の血が入っているそうです。

 

 

ちなみに、私の偏見では『水炊き好き』と『すき焼好き』に結構別れます。

おおまかに、

おじさんは、水炊き好きが多いです。

女子は、すき焼き好きが多いです。

宴会などで、パフォーマンス的に喜ばれるのは、すき焼は目の前で調理しますので好評です。

野菜が食べたい人は、水炊きを食べます。

両方食べる方もいますが、

だいたい、どちらかに別れます。

 

 

 

 

宮崎地鶏のもも肉塩焼き、タタキ

地鶏安東で、必ず注文してほしい名物料理です。

今では、沢山のお店で出していますが、

流行するずっと前から、神戸の老舗で焼いていました、

宮崎地鶏炭焼き?黒焼き?

言い方は色々あるようですが、

何処よりも美味しいと自慢の一品です。

自慢の最高級宮崎地鶏の肉ももちろんですが、

国産の土佐備長炭100%で焼きますので、

薫りの美味しさを解って頂けると思います。

 

ちなみに、京鴨でも同じような炭火塩焼き、タタキをしています。

こちらも外せない美味しさ。

京鴨もリピーターがかなり増えました。

どちらも、美味しいのでその日によって食べ変える方がほとんどです。

 

 

 

 

宮崎地鶏の炒め物

宮崎地鶏の脂の美味しさが、しっかり感じられる一品です。

季節のいろんな野菜と、地鶏を炒めます。

個人的には、最後の残った汁をご飯に掛けたいと思うくらい、

美味しいです。

野菜によって変えていますが、

醤油炒め、味噌炒め、バター醤油炒めが有ります。

日本酒にもワインにもぴったりです。

炒め物は、アラカルトのみのメニューです。

 

 

 

 

宮崎地鶏のつくね

新鮮な宮崎地鶏を自家挽きしています。

それを、炭火焼きに。

お好みの味付けで食べられるのが特徴!!!

おろしポン酢、岩塩、甘ダレ、卵黄。

どれも、美味しい・・

 

 

 

 

地鶏安東の宮崎地鶏は産地直送。

宮崎地鶏は、地元の鶏屋から入手するわけではなく、

直接産地直送で入荷しています。

なかなか入手困難な最高級を入荷していますので、

是非、味の違いと美味しい鶏料理を感じて頂ければと思います。

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3-12 オレゴンビル2階
078-332-6313