
超絶美味しいものが沢山揃っている、兵庫県丹波市。
美しい緑の山と広大な田んぼと畑が広がるの丹波市。
人気の道の駅、おばあちゃんの里からぐるっと回って、
JA丹波ひかみのとれたて野菜直売所に寄る、
丹波市ファンの我が家のおすすめをブログに書きまくっていましたが、
ブログを見た、JA丹波ひかみの方が、わざわざ地鶏安東まで来て下さりました~(*^-^*)
こんな小さな店に有難うございます。

今回は、山の芋と丹波黒大豆(正月おせち用の黒豆)を持って来て下さいました。
立派な山の芋!!!!
そして、最高級丹波黒大豆の特上!!!!

綺麗な丸い形の山の芋。
贈答用にも使える高級山の芋!!
先日ブログにも載せた、お徳用の山の芋は、形がいびつでしたので、
とにかく擂りおろすのが大変でした。
この山の芋を使って、新しい前菜を検討中。
もちろん、「山の芋とろろ」も提供できるようにしたいですね!

丹波黒大豆は、正月用おせち、正月用前菜の黒豆に使います。
大将が丁寧に黒豆を炊きますので、良い豆で出来上がるのが楽しみですね!
来年お楽しみに。

今後も、丹波栗などのの季節の野菜をJA丹波ひかみ直送で送って頂く予定です!
さて、兵庫県の中部にある、丹波市と丹波篠山市ですが、
丹波篠山市は黒豆、
丹波市は大納言小豆
推しですみ分けされているそうですよ!

丹波市では、春日の丹波大納言小豆を
春日大納言と言うそうで!日本最高級です。
餡子好きにはたまりません。

丹波と言えば、やながわの最中とどら焼き。
我が家は、やながわを毎回爆買いして、誰にもあげずに全部家で消費します。
丹波市推しの我が家のブログを再度探してみた↓↓↓↓
24.10.28
https://jidori-ando.jp/all/3487/
22.10.11
丹波の黒枝豆を仕入れました。神戸三宮の地鶏安東
https://jidori-ando.jp/all/2731/
24.4.1
丹波の美味しいもの 神戸三宮の地鶏安東
https://jidori-ando.jp/all/3318/
23.4.3
春の丹波と丹波篠山へ 神戸三宮の地鶏安東
https://jidori-ando.jp/all/2878/
2022年の10月のブログに載せた『JA丹波ひかみとてたて直売所』の写真↓↓↓↓

ちなみに丹波の収穫ナンバー1は、コシヒカリだそうです!

我が家で栽培中の山の芋も!

他にも、田舎みそ、丹波栗も名産あります。
↓↓↓↓↓ 2019年10月のブログの丹波栗

美味しいものいっぱいの丹波にいつか住めたらいいですね~(夢)

いろんな丹波の話をJAの方から教えて頂きました◎
また近いうちに行きたい!!!