Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

ando_userすべての投稿

ワンダフル神戸に掲載 神戸三宮の地鶏安東

 

春はもう終わりですが、、、

 

3月23日に山菜に舌鼓、ということで神戸新聞のワンダフル神戸に掲載されていました。

 

ワンダフル神戸、私も知りませんでしたが、

 

神戸、阪神の隠れた衣食住に関わる素敵なお店が紹介されてて面白いです。

 

ワンダフル神戸のInstagram登録しました。

 

是非ご覧くださいませ。

↓↓↓↓↓↓↓

ワンダフル神戸【春の食材に舌鼓】

https://wkobe.jp/food/food-20230323/

【重要】鍋料理『宮崎地鶏の水炊き、すき焼き』の休止のお知らせ

 

鳥インフルエンザの影響により、

 

当店の宮崎地鶏の入荷が不安定となっております。

 

その為、当面の間、以下のメニューは休止とさせて頂く事となりました。

 

  • 宮崎地鶏の水炊き
  • 宮崎地鶏のすき焼
  • 宮崎地鶏の辛すき焼
  • 宮崎地鶏のつくね
  • 宮崎地鶏のつくね鍋

 

また、名物の宮崎地鶏のもも肉塩焼きについては、数量限定で提供していきたいと思います。

 

お客様にはご不便をお掛け致しますが、どうかご理解賜ります様お願い申し上げます。

 

地鶏安東

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

宮崎地鶏のもも肉塩焼きの他にも、

 

今やこちらも定番となりました、「京鴨のもも肉塩焼き」も是非どうぞ。

 

鍋以外の料理メニュー、料理コースは通常通り提供しております♪

春の丹波と丹波篠山へ 神戸三宮の地鶏安東

 

春の丹波、丹波篠山へ行ってきました!

 

美味しいものがいっぱい、おまちかね丹波!

 

春の丹波は桜が素晴らしいです。

 

どこを見ても、桜、桜、桜!

 

川沿いはどこまでも桜並木です。

 

 

桜爛漫なんて美しい!!特に、丹波の青垣の川沿いは凄かったです。

 

今回の丹波、丹波篠山へ行く目的は、

  • おばあちゃんの里で丹波の美味しいものを買う
  • やながわ本店でおばあちゃんの里に売っていないお菓子を買う
  • JA丹波とれたて市場で丹波の野菜と卵を買う
  • 丹波篠山のりょうり舎やまゆでご飯
  • 丹波立杭焼を初めて見に行く
  • 桜を見る

 

朝9時に神戸を出て、おばあちゃんの里へ!

 

 

イェイ!TAMBA!

 

待ってましたTAMBA!

 

おばあちゃんの里は、早めに行くのがベスト!

 

その後は、どれを買っても最高級に美味しいお菓子やながわ本店!(秋は行列だったけど、春は大丈夫!)

 

 

 

 

やながわ本店に行く途中は、里山の風景に癒やされます。

 

 

 

蓮華草も。

 

 

 

その後はJA丹波のとれたて市場で、芦田さんちの卵と美味しい丹波米使った鯖寿司と野菜はマスト!!

 

丹波まで行かないと買えないものばかり!

 

 

その後は丹波篠山へ。

 

↑↑↑奥に見える白い木はすべて桜の木です。

 

 

丹波篠山の「りょうり舎やまゆ」さん、素敵な空間で、とっても美味しかったです!

 

 

 

茅葺きの屋根のレストラン。

 

 

山芋を使った御料理、めっちゃ美味しいです。

 

 

丹波篠山のお野菜を使った前菜。

 

 

マスの塩焼きのコース。

 

マスは美味しくてボリュームたっぷり。

 

 

この、山芋とろろが想像以上に凄く美味しい!

 

ご飯にもマスにも掛けて食べました。

 

 

とっても素敵なお店です。

 

 

 

帰りは少し遠回りして、丹波焼の有名な立杭へ。

 

丹波伝統工芸公園、立杭陶の郷に行きました。

 

 

丹波焼の50の窯元が展示販売されていて、

 

器好きにはたまらなく楽しいです。

 

また行きたいですが、

ゆっくり観たい大人とは反対に、子供はつまらないようです。

 

 

 

 

また、丹波に行った帰りはここへ寄って帰ろう。

 

 

最後は、丹波篠山の桜スポットで写真を撮りに寄りました。

 

↓↓↓これが今回のマイベストショット!!!

 

 

次は、秋かな。