Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

ブログ 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

またまた、相楽園。

相楽園は、イベントが無ければ

日曜でも人が少ないので、

ゆっくり水の音と鳥の声を聞きながら

おにぎり!

 

 

少し、もみじが色づいてきました。

秋は、紅葉も綺麗ですが、菊花展が有名です。

 

そして、甘いものは高砂屋本店のあんフィーユ!

さくさくパイの間に高砂屋の餡子と色々がはさんである、

我が家の、デザート定番。

 

意外と、知らない人が多いが、

本店とそごう店にしか置いていない限定菓子。

凄く、美味しい!

 

 

 

でも、やっぱり豆大福も!!

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3-12 オレゴンビル2階
078-332-6313

変わったお箸置き 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

カウンターだけ、

面白いお箸置きを使ってみることにしました!

 

花結晶の京都清水焼の箸置きです。

 

こちらの箸置きは、おすすめして下さった方が特許取得の箸置きだそうで、

ちょっと変わった置き方をします。

 

 

こんな風に、お箸が完全に乗っかる箸置きです。

 

おお!初めて見たお箸置き。

刀を置く刀台のイメージだそうです。

 

安東の割り箸は片側だけのお箸ですが

料亭などに使われている、両側で使える利休箸にはとても利に叶ったお箸置きです。

 

面白い置き方なのも素敵ですが、この花結晶の清水焼も

もともと主人が好きな焼き物。

 

 

 

この味わいある花結晶の清水焼は、店にも器やお猪口を幾つか使っています。

そんな所も、見つけて頂けると嬉しいです♪

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3-12 オレゴンビル2階
078-332-6313

ブログ 神戸三宮の和食は安東へ

 

こんにちは!

昨日から松茸のメニューが始まりました。

早速、昨日の松茸は売り切れましたので、

本日また仕入れに行っています(^-^)

これから、毎日松茸を御用意しておりますので、

是非、松茸料理を御堪能下さいませ♪

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3-12 オレゴンビル2階
078-332-6313