Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

【予告】天然山菜4月21日以降に本格入荷予定

 

山で採れる天然の山菜は、4月下旬から本格的に提供できそうです。

 

是非、栽培ものとは違う、本物の山菜をお召し上がり頂きたいです!

 

天然物は、えぐみが少なく、甘みが強く、大自然を感じる香りは心も体も癒やしてくれる美味しさ。

(場所は神戸三宮という大都会の中だけど笑)

 

山菜は岩手県から入荷します。

 

もうすぐ桜開花になるそうなので、もうしばらくお待ちを・・・

山椿の花 天麩羅に。神戸三宮の地鶏安東

 

希少な天麩羅用に椿の花、西脇の山から届きました。

 

三宮にいるとすっかり暖かくて、山菜はまだか、まだかと感じていますが、

 

山はまだまだ寒くて、やっと芽吹いてきたところらしいです!

 

 

 

春蘭は、今年は甘酢漬けにしてみるそう◎

 

 

山菜は時期の物で無くなり次第終了です。

 

また、次は岩手県より、天然もの山菜を種類豊富に入荷する予定です◎

 

まだまだ向こうも、寒いらしい。

 

天然山菜を食べるなら、是非4月5月の安東へ!

 

 

【予告】天然もの山菜がもうすぐ本格始動!神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは!

 

いつも岩手県から直送で送ってもらっている、天然の山菜が届きました!

 

まだ、向こうは寒いらしく、ふきのとうと甘草(カンゾウ)が今回届きました。

 

大自然の中で採れたもの直送です♪

 

天然の山菜は採る人が少なくなってしまったので、神戸ではなかなか手に入らなくなりました。

 

そんな中で、こんなに美味しい山の恵みを送って下さって感謝です。

 

4月中旬以降は山菜の本格シーズンとなりそうです。

 

昨年の山菜はこんな感じ↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

↑↑↑↑↑なんと言ってもこのタラの芽!!!!大きさも凄いけど、

 

山菜の王様と言われる訳です!天麩羅、素晴らしいです!美味しいです!

 

もちろん!その他の山菜も、天然ものは最高!!!!

 

 

 

山菜は時期のものなので、出会えたらラッキーですよ!!!!

地鶏安東オリジナルブレンドコーヒー準備中

 

地鶏安東オリジナルにブレンドしたドリップコーヒーを

 

食後のメニューとして考えています◎

 

オリジナルコーヒーは、居留地のカフェラヴェニールのマスターに、

 

地鶏安東のお料理と合わせて豆と焙煎をお願いしました!

 

 

鉄瓶の湯!笑

 

和洋折衷ですな!

 

 

ドリップの淹れ方もラヴェニールのマスターに教わってきました。

 

道具が大事、技術も必要なので只今準備&練習中です。

 

 

食後のコーヒーは、大将の手が空いている時のみお作りします◎