Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

日本酒入荷しました 神戸三宮の地鶏安東

 

日本酒いろいろ入ってきました!

 

お久しぶりの荷札酒。

 

特A吉川山田錦の純米大吟醸!

 

地元兵庫県の吉川はキャンプ行く時に通りますけど、

 

田んぼが美しい地域。ここで最高峰の酒米が取れるんですね~

 

と感じながら、キャンプに行きます。

 

 

最近大将がはまって入荷してる会津娘。

 

人気のお酒です。

 

 

 

ががくと読みたくなるけど、

 

うたしろ と読む、雅楽代。

 

 

 

女子向きのお酒を探してます。で酒屋さんがお薦めしてくれた、

 

光栄菊。

 

 

こちらも女子向けで酒屋さんがおすすめしてくれた、

 

くどき上手。

 

 

十四代はちょっと珍しい赤磐雄町の純米吟醸。

 

 

夏向けの日本酒そろっています♪♪

日々お昼ごはん 神戸三宮の地鶏安東

 

要らないと思うけど!!!!笑

 

 

私(奥さん)が店で作ったお昼ごはんシリーズ!( ´艸`)

 

大将は、毎日奥さんの作ったお料理食べてます。

 

料理人でも、普通の家庭料理食べてますよ!

 

ちなみに、私の料理歴は、結婚時点でほぼゼロ。味噌汁の作り方知らないくらい。

 

けど、美味しいものが食べたいので、日々切磋琢磨しておりますwww

 

まあ、もう10年経つけど!

 

 

↑↑↑↑

店近くの、地下阪急オアシスでの黒毛和牛。安くて美味しい。

 

セールの時にお買い得でお昼ご飯が一気にリッチに~

 

野菜は店で蒸してもらいました。温野菜と一緒に食べると最高です。

 

元気出るね!!

 

 

暑くなってきたので、ザルそば。

 

天麩羅は店で大将に揚げてもらうんですけどね~

 

家庭天麩羅を美味しくするコツは、小麦粉の種類が大きいですよ~

 

 

暑くなってきたので、爽やかにパセリが食べたくなったので、

 

チキンカツを揚げ焼きで作って、パセリを大量に掛けて食べてみた。

 

もっと掛けたいパセリ。栄養取れて美味しい。

 

油分と相性が良くて、パセリ大盛りでも癖なく食べれました。

 

 

ケーキを作った時に余った生クリームで、サーモンときのこと玉葱のクリームパスタ。

 

これにもパセリ!

 

地下阪急オアシスに売ってるこのパスタは我が家の一押しです。

 

見た目が微妙でも美味しいものばかりを集めてシンプルに作れば、美味しくなるよww

 

 

最近よくスーパーで見かける、切り身にパン粉がついて売ってるアジフライと海老フライ。

 

大将はアジフライが大好物で、スーパーのアジフライ食べ終わりに、ウン、美味しい!の一言。

 

別に良いですけど、珍しい一言のような気がするような・・・。

 

 

 

焼きそば!!!これは大将が作りますけど!

 

焼きそばは、麺。

 

大安亭市場のオリンピック製麺さんの中華麺を買ってきて作ります。

 

最近、はまってます。

 

 

色んなソースを混ぜるけど、↑↑↑↑このソースを入れると焼きそばが凄く美味しくなります。

 

うちでは焼きそば専用!!!

 

香辛料といちじくが独特で、変わった味のソースです。

 

でも、焼きそばには欠かせない。これも阪急オアシスで見つけました(o^―^o)

 

 

いつも阪急オアシスお世話になってます( ´艸`)

食欲をそそる☆彡 夏野菜と宮崎地鶏のニンニク辛すき焼 神戸三宮の地鶏安東

地鶏安東

地鶏安東

 

夏におすすめの辛すき焼きの宣伝です!

 

まだまだ知名度の低い辛すき焼きですが、

 

今年から、ニンニク入り割下を使ってさらに美味しくリニューアル!!!!

 

「夏野菜と宮崎地鶏のニンニク辛すき焼」

 

 

週末、家の晩御飯でリハーサルしてきました。↑↑↑↑↑

 

ニンニク入り、、、、これはやばい!!!!!

 

割下入れたとたんに、食欲をそそるニンニクの香り!!!!

 

 

右が、ニンニク入りの辛すき焼き用の割下です。

 

辛すき焼きは数年かけてリニューアルしながら、

 

ついにニンニクに至りました!!!

 

 

そして、途中の味変に必要なのがコレ!!!!↑↑↑↑↑

 

すり胡麻です!!

 

途中から溶き玉子と一緒にこれを掛けてお召し上がり下さい。

 

また一段と美味しくなります。

 

最後は、揖保の糸のラーメンで〆。

 

地鶏安東

地鶏安東

 

辛さはお好みに合わせて調整致します。

 

結構辛いよ!!!

 

辛いもの好きの方!是非、この夏ご賞味下さいませ!

稚鮎の炭火塩焼 神戸三宮の地鶏安東

 

土曜日、珍しい稚鮎を仕入れることができましたので、

炭火塩焼きに。

 

 

塩焼きを試食。

 

美味しいに決まってますよ。

 

上品な味わい。

 

 

日本酒が欲しくなります。

 

ただ、新鮮なこの日にしか塩焼きにはできません。

 

残りの稚鮎はこの日のうちに甘露煮にしております。

 

とっても美味しいので是非どうぞ!