Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

正月おせちの準備に向けて 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは!来週は、お盆週間に突入です!!

 

今年は8月12日~14日(17:00~)の営業をしていますので、三宮へ是非お越しください♪

 

 

お盆も過ぎると、「おせち」の本格準備が始まります。

 

7月に大阪の道具屋筋におせち用品を観に行く予定が×になってしまったので、非常に焦っております(;^_^A

 

今年からは新デザインのお重にしようと考えております。

 

 

 

昨年は、原材料の値段の高騰が凄まじかったですね。

 

最終的におせちは利益無しの状態になりました。

 

高級材料は時価ですから、12月まで値段がわからない・・・ということで、予想でお値段付けております。

 

 

とにかく、色んなものが値上がりしている世の中。

 

地鶏安東コンセプトとしては、「気取らない贅沢」を要に、

 

高すぎず、安すぎず、を常に探っております!!!

 

 

 

今年仕上げるおせちは、

 

『大きめの一段重+宮崎地鶏のもも焼き』

 

になる予定で進めております。

 

↑↑↑↑↑の写真は19㎝くらいのお重ですが、25㎝のお重にしようと考えております。

 

2~3人前の予定。

 

もも焼の容器もかっこよくしようと色々考え中。

 

また、色々決まったらブログに書きます。

 

 

 

 

 

 

 

神戸三宮の東急ハンズ跡の今 神戸三宮の地鶏安東

 

 

かつて三宮のシンボルでもあった東急ハンズが閉店してだいぶ経ちました。

 

 

気付いたら、ビルが無くなっていましたね!

 

 

今はビルの解体もかなり進んでいて、もうすぐ終わりそうです!

 

 

 

 

生田神社側から見るとこんな感じ!

 

 

いつの間に、ビルが無くなって???!!

 

 

あんなに大きくて狭い場所でどうやって壊すんだろう???

 

 

 

 

すっきり見通しが良くなりましたね~広い土地ですね~

 

 

 

この後は何ができるのでしょうか。

 

 

楽しみですね。

 

 

兵庫県丹波市「JA丹波ひかみ」から。 神戸三宮の地鶏安東

 

超絶美味しいものが沢山揃っている、兵庫県丹波市。

 

美しい緑の山と広大な田んぼと畑が広がるの丹波市。

 

人気の道の駅、おばあちゃんの里からぐるっと回って、

 

JA丹波ひかみのとれたて野菜直売所に寄る、

 

丹波市ファンの我が家のおすすめをブログに書きまくっていましたが、

 

ブログを見た、JA丹波ひかみの方が、わざわざ地鶏安東まで来て下さりました~(*^-^*)

 

こんな小さな店に有難うございます。

 

 

 

今回は、山の芋と丹波黒大豆(正月おせち用の黒豆)を持って来て下さいました。

 

立派な山の芋!!!!

 

そして、最高級丹波黒大豆の特上!!!!

 

 

 

綺麗な丸い形の山の芋。

 

贈答用にも使える高級山の芋!!

 

先日ブログにも載せた、お徳用の山の芋は、形がいびつでしたので、

 

とにかく擂りおろすのが大変でした。

 

この山の芋を使って、新しい前菜を検討中。

 

もちろん、「山の芋とろろ」も提供できるようにしたいですね!

 

 

 

丹波黒大豆は、正月用おせち、正月用前菜の黒豆に使います。

 

大将が丁寧に黒豆を炊きますので、良い豆で出来上がるのが楽しみですね!

 

来年お楽しみに。

 

 

 

 

今後も、丹波栗などのの季節の野菜をJA丹波ひかみ直送で送って頂く予定です!

 

 

 

さて、兵庫県の中部にある、丹波市と丹波篠山市ですが、

 

丹波篠山市は黒豆、

 

丹波市は大納言小豆

 

推しですみ分けされているそうですよ!

 

 

 

丹波市では、春日の丹波大納言小豆を

 

春日大納言と言うそうで!日本最高級です。

 

餡子好きにはたまりません。

 

 

丹波と言えば、やながわの最中とどら焼き。

 

我が家は、やながわを毎回爆買いして、誰にもあげずに全部家で消費します。

 

 

丹波市推しの我が家のブログを再度探してみた↓↓↓↓

 

丹波おばあちゃんの里と氷上JAとれたて野菜直売所 神戸三宮の地鶏安東

https://jidori-ando.jp/all/3487/

 

 

22.10.11

丹波の黒枝豆を仕入れました。神戸三宮の地鶏安東

https://jidori-ando.jp/all/2731/

 

 

24.4.1

丹波の美味しいもの 神戸三宮の地鶏安東

https://jidori-ando.jp/all/3318/

 

 

23.4.3

春の丹波と丹波篠山へ 神戸三宮の地鶏安東

https://jidori-ando.jp/all/2878/

 

 

 

2022年の10月のブログに載せた『JA丹波ひかみとてたて直売所』の写真↓↓↓↓

 

 

 

 

ちなみに丹波の収穫ナンバー1は、コシヒカリだそうです!

 

 

 

我が家で栽培中の山の芋も!

 

 

 

他にも、田舎みそ、丹波栗も名産あります。

 

 

↓↓↓↓↓ 2019年10月のブログの丹波栗

 

 

美味しいものいっぱいの丹波にいつか住めたらいいですね~(夢)

 

 

 

 

いろんな丹波の話をJAの方から教えて頂きました◎

 

また近いうちに行きたい!!!

アラカルトもコースも人気の鱧メニュー 神戸三宮の地鶏安東

 

昨年までは鱧コースでしか入荷しなかった鱧。

 

今年からは、アラカルトメニューにも入れてみました。

 

鱧料理は、人気ですね~。なのでアラカルトにして良かったです。

 

ということで、毎日鱧のご用意しております!

 

 

ガオォォォォォー

 

鋭い牙。

 

鱧の頭と骨は特別に鱧出汁取ります。

 

 

 

鱧出汁は、鱧の身入りの土瓶蒸しにしておりますよ!!

 

 

鱧の浮袋と肝。

 

そして、鱧の卵は只今、夏の前菜の煮こごりにしております。

 

 

 

先日は、特別な注文で、鱧すき鍋もやっておりました!!

 

めちゃくちゃいい香りしておりました。