本日、国産松茸入荷しました。
こんにちは!
本日、国産の松茸が入りました。
手のひらサイズのBIG松茸です。
めったに入荷できないので、無くなり次第終了です。
こんにちは!
本日、国産の松茸が入りました。
手のひらサイズのBIG松茸です。
めったに入荷できないので、無くなり次第終了です。
こんにちは!
美味くて超有名ブランドになった丹波の黒枝豆は、
すっかり神戸の八百屋まで出て来なくなったそうです。
と、いうことで、
以前に行った、丹波おばあちゃんの里に、観光がてら仕入れに行ってみよう!
連休最後の日、11時に丹波市に行ってみると、
予想外の人だかりΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
途中の丹波篠山はIC出口で35分車渋滞してるくらい。
この時期の丹波市、丹波篠山市はえげつない人!知らんかった。
まじかー!
以前行ったのは、平日やったから良い品物が沢山あったのかー。と時すでに遅し。
農産物コーナー、ほとんど何にも無い(´-﹏-`;)
黒枝豆は、、↓の特売所で売ってたらしいが即完売で、もちろん無い。
この時は黒枝豆は本気であきらめましたが、、、
他に売っているとこが無いかと調べてみると、
おばあちゃんの里のすぐ近くに「JA氷上」ここにあるんちゃう!
そして丹波市のJA氷上に、丹波の黒枝豆有りました!!!
少ないですが、無くなったら何処からともなく出てくるので、
ここは確実に置いているのかも!!
さすが!JA!!ありがとうJA氷上!
枝豆の他にも、落花生、原木椎茸、マコモタケを店用に購入しました。
丹波の野菜は、いつ行ってもどれも素晴らしく新鮮で美しいお野菜ばかり。
秋の丹波はコスモスがあちらこちらに咲いてます。
飾りにコスモスも購入しました。
丹波の黒枝豆は無くなり次第終了。
他にも買いました。
甘いもんばっかり。
でも、丹波は、お菓子もびっくりするほど美味しい!
丹波の大納言小豆を使った、やながわの餡子!
以前やながわの最中を食べて、美味しかったので、
ドラ焼きと最中の大量買い。(やながわ本店はあまりの長蛇の列で店に入れない)
初めて買ったヨーグルトも、缶ケーキモンブランも、丹波コシヒカリの鯖寿司も、
なんでこんなにどれを食べても美味しいの!丹波(´ε`;)
お昼は、子供もいるので、落ち着いた山の中でハンバーガー食べました。
人が少なく、豊かな森と静かな丹波を楽しめる穴場です❣
おばあちゃんの里が混み混みだったので、ここで落ち着けて◎
ワンちゃんokで、子供連れやカップルにはピッタリ。
また行こう。
こんにちは。
今日は、長崎県五島産の立派な鰆を仕入れました。
半身は、鰆の刺身に。
そして、もう半身は、鰆の柚庵焼を仕込みます。
地鶏安東では
地鶏だけでなく、日本料理の技術を活かした魚介類のメニューも置いています♪
こんにちは。
先々週ですが、丹波市のおばあちゃんの里という道の駅で購入した、
新鮮なお花。
山で摘んだ花でしょう。
とってもフレッシュなグリーンで、虫食いの葉もあります。
都会の花屋の花とは違う趣。
草花は大好きです。
さて、今日は『めいち鯛』なる魚を仕入れてさばいていました。
あんまり見たことない魚?
と思いましたが、『夏の天然真鯛』のことだそうです。
真鯛にしては色黒くない?
と思いましたが、海面近くで日焼けしている為だそうです。
『めいち鯛、美味しいの?』
っていう質問には、『脂が乗っててめっちゃ美味しい』らしい。
へー。食べてみたい。
身はお造り等で食べられます。
お頭などは賄いになるそうです。
白身!!プリプリ!!身が詰まってます!!
こんな感じで、お魚の刺し身がおすすめされていたりします☆
ぜひどうぞ。