Welcome to SpiceShop Theme

Sea summo mazim ex, ea errem eleifend definitionem vim. Ut nec hinc dolor possim mei ludus efficiendi ei sea summo mazim ex.

極上の酒飲み放題のご紹介 神戸三宮地鶏安東

 

こんにちは☆

地鶏安東では、飲み放題を御用意しております。(4名様~ご利用可)

 

沢山お酒を飲まれる場合ももちろんですが、

会費が決まっている場合等にとても便利☆よくご利用頂いております♪

 

お料理も美味しいし、飲み物も美味しい!がモットーです!

 

飲み放題の内容にはこだわり!!

というのも、通常にメニューに載っているドリンクを使用していますので、

よくある飲み放題用にドリンクの質を落としたり・・しません( ̄^ ̄)

 

 

特にワインは自慢の美味しさ!!グラスワインもびっくりするほど美味しい!フランス産の赤、白ワイン使ってます!

 

焼酎は、富乃、吉兆宝山や一粒の麦、兼八とハイグレード。

 

瓶ビールは、『アサヒプレミアム熟撰』を飲み放題としております。

金色のアサヒのラベルが光ります!!!

 

女性に人気の果実酒は、青谷の梅(梅酒)、鶴梅ゆず(ゆず酒)、つぶつぶみかん(みかん酒)。どれも一流の極上果実酒です。

どれも美味しいですが、たまに、つぶつぶみかん酒が美味しいと大爆発する時があります。ジュースみたいに美味しいですが、

9パーセントとまあまあアルコール高めのお酒なのでご注意(^ω^)

 

ウィスキー、日本酒純米酒など(春鹿、播州一献、菊正宗樽酒)、ソフトドリンク、ノンアルビール、チューハイなど

全約20種類御用意しております。

 

 

飲み放題付きのコース料理はお一人様7,000円です♪

是非コースメニューもご覧下さいませ♪

↓↓↓↓↓

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3 12 オレゴンビル2階
078-332-6313

暖簾のはなし

 

こんにちは。

今日は暖簾自慢!

暖簾にはこだわってます!

玄関は大事!

京都の本染めの暖簾屋さんにオリジナルでお願いしています。

NHK美の壺の暖簾も作った暖簾屋さんだそうです。

グリーンの色のイメージは、

ウィスキーの白州の色で!とお願いしました(^∀^)

そして、店のイメージカラーの赤茶でぼかしに。

麻生地の上質さもさることながら、色の美しさは職人技ですね!!!!

春~夏の爽やかな暖簾をイメージしました。

ちなみに前回使っていた暖簾も同じ暖簾屋さんにお願いしていました。

↓↓↓

 

 

1周年のときに誂えたこの暖簾は、松竹梅の絵もお任せで描いてもらい、そして美しい色!素敵な暖簾♪自画自賛!

お正月なんかにはまた使おうと思います。

のれん、行灯、すだれの特注品は、色々調べて結局全部京都でお願いしました。和の工芸品はさすが京都さまさまです。

ブログ 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは。

甘いもの好きです。

昨日のお茶の時間は、ラピエールブランシュのチョコロールケーキのドカ食い!

私が思う!ケーキの一番美味しい食べ方!

ケーキをまるごと、

ドカ食い!

 

 

ということで、

この立派なお皿にロールケーキまるごとをみんなで食べました。

ラピエールブランシュは元町のチョコレート屋さんですが、

一番のお気に入りは、チョコロールケーキ☆

チョコレートもクリームも濃い味わいです。

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3 12 オレゴンビル2階
078-332-6313

自慢の備長炭と炭火焼 神戸三宮の地鶏安東

 

こんにちは!

安東では、土佐の備長炭を100パーセント使用!!!

この炭のお陰で、美味しい薫りをまとった料理が出来上がるんですね!

ただ、国産の備長炭の生産量は本当に危機的状態のようです。

炭屋さんから入荷出来ないことも・・たまにあります。

なので常にストックしてあります。

 

 

今の季節は、そら豆の炭火焼きが大好評!!!!

お野菜も美味しく炭火焼きに致します。

『炭』は、安東のお料理の要!!美味しい炭火焼を御用意しております!!

 

地鶏安東
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区 北長狭通 1丁目 3 12 オレゴンビル2階
078-332-6313